2017.05/12 [Fri]
料理教室
杉並区にあるokatte西荻窪で、料理教室「DEKITA! はじめての包丁クラス」を開講しました。
ぶんぶんおにぎり
いんげんとしめじの胡麻和え
豆腐団子
をママの分も作ります。
来てくれたのは年中さん2人
さあ、始めましょう!
しめじを、手でほぐします。大きさが揃うように、大きいのはさいてね。
さやいんげんを切ります。初めての包丁にドキドキ…だけど、おままごとで練習してるからか、とっても上手。さすが女子。
2人で沢山のさやいんげんを切ってくれました。
炒め煮にして…
水気を切ったら、すり鉢ですって味を付けた胡麻と和えます。
「いい匂いするね〜♪」
お次は豆腐団子。粘土が得意な2人、私より上手いかも、って位手慣れた様子でした。
あとは、おにぎり。シャケにコーン、昆布、ジャコ菜の中から好きな具を選んで、組み合わせたりしながら作ります。
この作り方なら、小さなお子様でも失敗なし!の作り方。作り方がすごく気に入った様で、何個も何個も作ってくれました。
自分達で盛り付けて、お母さんを迎えます。
お母さんはいっぱい食べるかな…妹の〇〇ちゃんは、小さいお団子にしよ。
と相手の事をちゃんと考えながら盛り付けられました。
とても喜んで作ってくれて、帰ってからも、おにぎりを自分で作る!と握ってくれたようです。
初めての包丁にお鍋。しっかりマスターしてくれました
ぶんぶんおにぎり
いんげんとしめじの胡麻和え
豆腐団子
をママの分も作ります。
来てくれたのは年中さん2人
さあ、始めましょう!
しめじを、手でほぐします。大きさが揃うように、大きいのはさいてね。
さやいんげんを切ります。初めての包丁にドキドキ…だけど、おままごとで練習してるからか、とっても上手。さすが女子。
2人で沢山のさやいんげんを切ってくれました。
炒め煮にして…
水気を切ったら、すり鉢ですって味を付けた胡麻と和えます。
「いい匂いするね〜♪」
お次は豆腐団子。粘土が得意な2人、私より上手いかも、って位手慣れた様子でした。
あとは、おにぎり。シャケにコーン、昆布、ジャコ菜の中から好きな具を選んで、組み合わせたりしながら作ります。
この作り方なら、小さなお子様でも失敗なし!の作り方。作り方がすごく気に入った様で、何個も何個も作ってくれました。
自分達で盛り付けて、お母さんを迎えます。
お母さんはいっぱい食べるかな…妹の〇〇ちゃんは、小さいお団子にしよ。
と相手の事をちゃんと考えながら盛り付けられました。
とても喜んで作ってくれて、帰ってからも、おにぎりを自分で作る!と握ってくれたようです。
初めての包丁にお鍋。しっかりマスターしてくれました
Comment
Comment_form